月曜日, 11月 30, 2015

高校野球児の死を契機にその知人も死体で発見される。蓮見探偵事務所が中心となって事件の真相に向かう。著者の初期の長編推理小説だ。読後、何か優しさを思う。著者の人間の交わりを通しての感想だ。事件は製薬大手の製品の失態を根底に蠢く専務と部下などプロット的には十分楽しめる設定になっている。最後の落ちは意外なところにあるのだが、著者らしい結末と思う。


フリーライター岡村の知り合いの出版社の社長が殺害されたのを契機に事件は迷走する。勝村とバーの店主山猫の犯人探しが開始される。著者は現代の怪盗・義賊として山猫を描こうとするがプロット文体とも今一の感がある。人間模様の交錯が全くないサスペンスだ。


火曜日, 11月 24, 2015

下町ロケットの続編だ。人口弁および人口心臓のキーデバイスを作成する過程で起こる中小企業の悲哀とめげずに突き進む社長佃の信念が絡み合い、登場人物や設定プロットの上手さに感心させらる本書である。



木曜日, 11月 19, 2015

ナミヤ雑貨店、悩み相談をする店主そして時空を超えて相談相手になるという不思議な物語、人間の優しさと人と人との繋がりを思わずにはいられない。


火曜日, 11月 17, 2015

久しぶりに、リンカーンライムとアメリアサックスによる犯罪ミステリーを読んだ。懐かしさと著者のローラコースター的終末は、顕在でプロットも冴えわたり読者を魅了してやまない。タトー師犯人を巡りニューヨークの地下を舞台に展開する格闘はまさに醍醐味に溢れている。



木曜日, 11月 05, 2015

物語は、現代と過去という二次元的推移を辿る。会社を退職し妻とも別居中の主人公が、ふとしたことからかって父が使用していたと思える車のキーを手に取る。自身の人生を見つめなおそうとする気持ちが、死んだ父が過去勤務していた運送会社「相馬運送」に纏わる様々な過去そして倒産した会社から始まり様々な事件等も合わせて調査してゆく。その過程でやっと自分を見つけるという物語だ。


サラリーマン生活を送る主人公佐伯50歳にして、若年性痴呆症(アルツハイマー)を患う人生の悲劇が主題だ。死に至る病と言われるアルツハイマーを若くして発症する佐伯、家族同僚そして知人周囲の人々との様々な交流を通してこの病の持つ悲劇を描いてゆく。物語の最後は、陶芸で山に籠り下山途中で妻枝実子が迎えに来た時、既に妻を認識できないという悲惨な結末だ。周囲の人間はどうであれ発症した患者本人は既に全てが忘却の彼方に追いやられ生きている現実は、果たして悲壮なのだろうか?。何もかも忘れ記憶を無くし生きてそして死んでゆく。

著者の心理描写はまさに絶妙といっていい。不倫関係にある主人公と愛人との交際と微妙な心理描写は秀逸で舌を巻く。ミステリーらしくはないが、読後何か割り切れない感情が残るそんな物語だ。


火曜日, 11月 03, 2015

前段の誘拐を計画し実行するまでの過程は、詳細で少し冗長過ぎるところがあるが、最後の誘拐が成功した後の記述は、つまり全体のプロット的には面白みに欠ける。


日曜日, 11月 01, 2015

前半は冗長性は否めないが、後半は読みごたえがあり最後まで一気に読める。母親がレイプされ授かった弟「春」を中心に物語は進む。癌で闘病中の父親と親子三人の物語。レイプした犯人を捜し続け遂には、殴り殺す。兄弟、家族愛人間の愛情をどこまでも感じさせてくれる。プロットは決して新しくはないが、著者の人間を見る優しい愛情を感じる作品だ。